社会人として、前に踏み出す「アクション力」、
考え抜く「シンキング力」、
チームで働く「チームワーク力」を身につけていただきます。
社会人基礎力とは、経済産業省が2006年に提唱した考え方です。
「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」と提起をされています。
高校や大学までで学んだ知識だけでは社会人として仕事はできません。このプログラムでは、企業や業種を問わない、社会人としての基礎力を身に着けます。実務経験の少ない新入社員・内定者が理解できるよう、対話を重視した内容となっております。大学で学ぶのは基礎学力と専門知識。しかし社会人になると、この二つを活かしていく社会人基礎力が重要になってきます。
社会人基礎力には、アクション・シンキング・チームワークという3つの能力が定められています。また、これらの3つの能力は12の要素が含まれています。アクション 前に踏み出す力に必要な能力は、主体性、働きかけ力、実行力。シンキング 考え抜く力に必要なのは、課題発見力、計画力、創造力。チームワーク チームで働く力に必要なのは発信力、傾聴力、柔軟性、状況把握力、規律性、ストレスコントロール力。これらの重要性を、対話やケーススタディを通じて、理解をして頂きます。
一般的な社会人基礎力を育成する講座は、座学に加えて、ケーススタディやグループディスカッションを取り入れたものです。これに加えて、私たちのプログラムでは、事前に参加者へのアンケートを実施することで、その人自身もしくは、参加者のグループの考え方にどのような傾向があるのか、長所や短所を数値化した上で、プログラムを組み立てます。例えば、傾聴力の数値が低い方たちに対しては、人の話を聞くためのコツについて、伝えた上で、実際に活用法について経験をしていただきます。課題を見える化し、ウィークポイントを明確化。根拠にもとづいたプログラムを組み立てていくことが、私たちの特徴です。
知識は経験を通じて、本当に理解し、日々の行動に結びつけていくことができます。
このプログラムをつうじて、社会人基礎力の重要性を理解し、更なる修得に主体的に取り組むことができるようになります。また、学生時代に学んだことと、社会人として働くこととのギャップを理解し、ポジティブに埋めていくことができるようになります。
私たちは確かな指標と根拠で、企業の更なる成長可能性を提供します。